新着情報
- 2022.11.04
-
令和4年度年度 賃貸不動産管理業務研修会のお知らせ
下記の研修会を開催します。
是非ご参加ください。
記
●開 催 日: 令和4年11月24日(木)午後2時~ 受付 午後1時
●場 所:浦添市てだこホール (大ホール)
沖縄県浦添市仲間1-9-3
●演 題:「裁判例で学ぶ 賃貸借契約・媒介・周辺業務のポイント」
●講 師: (一社)全国賃貸不動産管理業協会 顧問弁護士 佐藤 貴美 氏
●定 員:コロナウイルス感染症の拡大・拡散防止のため、会場の都合上
定員350名 (先着順)で締切らせていただきます。
●申 込:申込書を記載し、FAXで申し込みをお願いします。申込書PDF
FAX(098)864-1994
※参加料 :宅建協会会員・会員外 無料
問い合わせ先 (公社)沖縄県宅地建物取引業協会 事務局 大城・嘉数
tel:098-861-3402 - 2022.11.04
-
2023年版「不動産手帳」の販売について
2023年版「不動産手帳」の販売を開始致しました。
【販売価格】 1冊 500円(税込)
【販売場所】 (公社)沖縄県宅地建物取引業協会 1階
那覇市泉崎1丁目12番7号
店頭購入:宅建業協会1階にてご購入ください。(申込みは不要です。)
郵送希望:下記申込書をFAXしてください。
<郵送申込書> - 2022.10.28
-
<沖縄士業ネットワーク協議会>くらしと事業の「よろず相談会」
- 2022.10.26
-
心のバリアフリー推進事業 障害理解促進講座のお知らせ
沖縄県では、障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会づくりに関する取り組みとして、「心のバリアフリー推進事業」を実施しております。
当該事業の一つとして、今年も「障害理解促進講座」を開催いたします。
令和3年6月に「改正障害者差別解消法」が公布され、これまで努力義務とされていた「事業者における合理的配慮の提供」が、公布後3年以内に義務化されることになりました。
今回の講座では「障害を理由とする差別」、「合理的配慮の提供」とはどういうものか、また、障害のある方への適切な接遇やコミュニケーション方法、障害種別ごとのポイントなどをオンラインで学んでいただける内容となっております。【期日】
令和4年11月10日(木)13:30~16:00 ※お申込締切日は講座の1週間前までとなっております。
事業者や一般の方でも無料で参加できますので、ぜひ奮ってご参加ください。ご案内文はこちら
参加申込書
【お問合せ先】
ココロつながるプロジェクト事務局
TEL:080-7812-6890 FAX:098-961-6716
(受付時間:平日10:00~17:00) - 2022.10.07
-
沖縄県住宅共有公社からの顧客紹介依頼について
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
沖縄県住宅供給公社より顧客紹介依頼がございます。
公社ホームページに物件の空き状況が掲載されており、
概要のみ掲載されておりますので、希望の住戸等詳細については、
お電話で住宅供給公社へ直接お問い合わせをお願いします。
公社空き物件情報
紹介から契約までのお手続きの流れ
協定書
問い合わせ先
沖縄県住宅供給公社
住宅部 事業課 公社住宅係
大冝見 朝貴
TEL:098-917-2432 - 2022.09.20
-
消費者講座「ご近所トラブル解決ヒント」
- 2022.09.15
-
【沖縄総合事務局】業務委託契約に関する業務説明会のご案内
沖縄総合事務局より、標記の件につきまして周知依頼がございましたのでお知らせいたします。
詳細は下記をご覧ください。
【沖縄総合事務局】周知文書 - 2022.08.10
-
旧盆休みのご案内
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
8月は下記の日程でお盆休みとさせていただきます。
8月10日(水) 通常営業
8月11日(木)山の日 休業日
8月12日(金) 休業日
8月15日(月)から通常営業
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。 - 2022.07.25
-
「価格査定マニュアル」内容改訂並びに利用料金変更について
不動産流通推進機構より「価格査定マニュアル」内容改訂並びに、利用料金変更のお知らせです。
詳しくはコチラをご覧ください。 - 2022.07.11
-
参考部位平均補修価格表改定のお知らせ
「退去時の原状回復における補修負担割合解説書 沖縄県ルール」P.19に記載されております参考部位平均補修価格表について、令和4年7月に改定されました。
詳細については下記ファイルをご確認ください。
退去時の原状回復における補修負担割合解説書 沖縄県ルール