ブックタイトル宅建協会50周年記念誌

ページ
156/178

このページは 宅建協会50周年記念誌 の電子ブックに掲載されている156ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

宅建協会50周年記念誌

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

宅建協会50周年記念誌

業者会の動き7小禄・南部地区【会長】與儀實樹【設立年】平成11年4月【会員数】71社歴代会長/【初代】與儀實樹(平成11年4月~平成15年3月)【二代】大城昇(平成15年4月~平成19年4月)【現在】與儀實樹(平成19年4月~)與儀實樹会長小禄・南部地区小禄(高良、具志、宮城、小禄、宇栄原、田原、山下、鏡原、奥武山、安次嶺、赤嶺、金城)/豊見城市/糸満市/与那原町/南風原町/南城市(佐敷、大里、玉城、知念)/八重瀬町(東風平、具志頭)【業者会の歩み】平成10年、県内を9地区に分け、業者会として地域性のある活動を、という宅建協会の方針を受け、当地区として割り振られた地域の会員を対象に、約1年意見交換を行う。平成11年4月、小禄・南部地区業者会の設立総会を行い業者会活動を開始。運営方法としては、各種委員会を置き、業務に関する研修を行うと共に会員間の交流を深めるよう活動し、現在に至る。【エリアの特徴】当業者会は、那覇市の一部(小禄地区)と豊見城市、糸満市、南城市、八重瀬町、与那原町、南風原町と4市3町にまたがるエリアで形成されている。従って、ハード面としてまず会合を開くときの会場探しが一苦労である。今のところ全会員が参加しやすいよう地域内のほぼ中央であろう南風原町内や、会場施設が確保しやすい小禄地区でその都度の内容に応じ設定している現状である。会員の皆様からの助言も受けながらの今後の努力が必要である。また、防犯協会や行政との会合も複数に出席しなければならない等煩雑な面がある。次にソフト面だが、これはハード面とは逆にエリアが広いことにメリットがあると思う。賃貸借物件の条件や売買物件の多様性、地域ごとに違う法的制約等、会員同士が業者会を通し連携を取ることにより迅速な情報網となる。当業者会としての活動は、上記に述べた両面を如何にして業への向上に繋ぐことが出来るか、まだまだ未知数のものがあるエリアだと思う。142 154